コーヒー豆は鮮度が命。焙煎後、時間が経過した豆は味が落ちるため、優ではご注文を受けてから焙煎しています。生豆もしっかりと目利きし、世界中から納得いくものだけを厳選しました。新鮮な豆だけが持つ、豊かな香りとコクのバランスがとれた、苦味と酸味をお楽しみください。コーヒーマイスター店主 三浦正人

珈琲豆 優21周年記念コーヒー豆全品20%増量中!

インターネット店限定!30%OFF!

スペシャルティコーヒー飲み比べセット

photo

通常価格10,530円(税込み)
7,370円(税込み)
  • ◆エルサルバドル サンタ・リタ 500g
  • ◆ブラジル フローラルブルボン 500g
  • ◆コスタリカ コーラルマウンテン 500g

ご購入はこちら

マイクロロット限定販売

photo

ブラジル セラード サリトレ農園

  • ◆200g/1,970円(税込み)
    ◆300g/2,810円(税込み)
    ◆400g/3,550円(税込み)
    ◆500g/4,190円(税込み)

第21回「カップ・オブ・プログレッシブセラード」ナチュラル部門第1位を獲得したサリトレ農園のスペシャルティコーヒー。ブラジル伝統のナチュラル精製で仕上げた限定ロット。
味わいは、チョコレートやナッツ、糖蜜のような香りにややスパイシーな感じがあります。甘みがあるにもかかわらず後味はクリーンなカップです。弊店60kgのみの限定入荷。

ご購入はこちら

photo

エチオピア
グジ・ゲレザ・ゲイシャ

  • ◆200g/1,970円(税込み)
    ◆300g/2,810円(税込み)
    ◆400g/3,550円(税込み)
    ◆500g/4,190円(税込み)

エチオピア南部シダモ県、昼夜の寒暖差に恵まれたグジ地区に位置するゲレザ農園にて、ゲイシャ種のみを指定して作り上げたナチュラル精製のコーヒーです。商品名「ゲレザ」は、この農園で(運が良ければ)見ることができる、別名アビシニアコロブスというサルが由来となっています。完熟チェリーのみ丁寧にピッキングし品質の安定を実現しました。味わいは、甘い酸とゲイシャ品種特有のレモングラスのような繊細な香り、柔らかいボディを保ちつつ、後味できれいな酸が残ります。品種の特性上焙煎は「浅煎り」か「中浅煎り」がオススメです。

ご購入はこちら

photo

ブラジル
フルッタ・メルカドン

  • ◆200g/1,970円(税込み)
    ◆300g/2,810円(税込み)
    ◆400g/3,550円(税込み)
    ◆500g/4,190円(税込み)

セラード地区、ドナ・ネネン農園のスペシャルティコーヒー。フルッタ・メルカドンとはポルトガル語で果物市場を意味し、その言葉の如くコーヒーが、熱い時と冷めた時の表情に違いがあり、様々なフルーツの香りが感じられます。精製の工程で天然酵母を使用し、コーヒーチェリーの持つ糖を発酵させ、複雑な風味を創出しました。優しい口当たりと果実味豊かなフルーティな後味が特徴です。

ご購入はこちら

大吟醸珈琲!新登場!!

大吟醸珈琲 ブラジル サントスNo2

  • ◆200g/1,490円(税込み)
    ◆300g/2,130円(税込み)
    ◆400g/2,690円(税込み)
    ◆500g/3,170円(税込み)

大吟醸珈琲とは、コーヒー生豆のシルバースキンや残留不純物を洗い落とす“洗浄研磨”を施したコーヒーのことです。洗浄研磨は国内の工場で行われ、3つの工程から成り立ちます。 洗浄研磨の工程を経たコーヒー生豆は「米の外側部分を削って磨き上げ、香り高くすっきりと仕上げた大吟醸酒」のイメージを持ち、洗浄研磨を施したコーヒー豆の煎り上がりはツヤがあり美しい仕上がりになります。味わいは、ブラジルの口当たりの柔らかさ、甘みを残しつつ、クリアーで優しい風味があります。

ご購入はこちら

大吟醸珈琲 エチオピア モカ

  • ◆200g/1,490円(税込み)
    ◆300g/2,130円(税込み)
    ◆400g/2,690円(税込み)
    ◆500g/3,170円(税込み)

大吟醸珈琲とは、コーヒー生豆のシルバースキンや残留不純物を洗い落とす“洗浄研磨”を施したコーヒーのことです。洗浄研磨は国内の工場で行われ、3つの工程から成り立ちます。 洗浄研磨の工程を経たコーヒー生豆は「米の外側部分を削って磨き上げ、香り高くすっきりと仕上げた大吟醸酒」のイメージを持ち、洗浄研磨を施したコーヒー豆の煎り上がりはツヤがあり美しい仕上がりになります。味わいは、エチオピアの甘酸っぱい香り、口当たりの柔らかさを残しつつ、クリーンで洗練された風味があります。

ご購入はこちら

大吟醸珈琲 スマトラ マンデリン

  • ◆200g/1,490円(税込み)
    ◆300g/2,130円(税込み)
    ◆400g/2,690円(税込み)
    ◆500g/3,170円(税込み)

大大吟醸珈琲とは、コーヒー生豆のシルバースキンや残留不純物を洗い落とす“洗浄研磨”を施したコーヒーのことです。洗浄研磨は国内の工場で行われ、3つの工程から成り立ちます。洗浄研磨の工程を経たコーヒー生豆は「米の外側部分を削って磨き上げ、香り高くすっきりと仕上げた大吟醸酒」のイメージを持ち、洗浄研磨を施したコーヒー豆の煎り上がりはツヤがあり美しい仕上がりになります。味わいは、マンデリンのしっかりとしたコク、苦味、甘みを残しつつ、雑味のないスッキリとした風味があります。

ご購入はこちら

今月のオススメ!30%OFF!

photo1

商品名
好評につき4月も継続!ブラジル カフェ チョコラーダ
価格
200g/1,970円 → 1,370円
300g/2,810円 → 1,960円
400g/3,550円 → 2,480円
500g/4,190円 → 2,930円

ミナスジェライス州、JGI(John Governi Itabira)生産者組合の鑑定士がダークチョコ感にこだわって生まれたコーヒー。南ミナス地区、セラード地区、モジアナ地区で栽培、収穫されたコーヒーのロット数百種類を鑑定・厳選しブレンドしています。ブラジルといえば香ばしいナッツとアフターで感じるダークチョコ風味。それにとことんこだわったコーヒー豆です。
また精製にもこだわり、世界中で一番のシェアを誇るブラジル機械メーカー「ピニャレンセ」を使用しています。このメーカーはドライヤーの開発に余念がなく、今までの高温で豆に負荷をかけながら乾燥させるドライヤーではなく、ダライヤー内部の温度上昇を抑え、品質を保ちながら乾燥できるマシーンを開発しています。チョコラーダの原料は、この乾燥機で豆のキャラクターを損なうことなく、ゆっくりと丁寧に乾燥が行われています。味わいは香ばしいローストナッツの香り、柔らかい口当たり。ほど良い苦みの中にしっかりとしたボディがあります。後味で 感じるダークチョコの甘味が特徴です。

ご購入はこちら

photo1

商品名
今月のオススメニューギニア ネビリエール バレー
価格
200g/1,970円 → 1,370円
300g/2,810円 → 1,960円
400g/3,550円 → 2,480円
500g/4,190円 → 2,930円

西部山岳州ネビリエール周辺の小規模農家が栽培するプレミアムコーヒー。 この地域は東西に大きな火山、ギルウェ山、カバンガマ山があります。標高が高く山岳気候で土壌も火山性のため水はけがよく、コーヒーの栽培適地です。ネビリエールバレーは、西部山岳州でも有数のフルーツ、スパイス類の生産地であり、質の高い様々な作物が採れる良質な土壌地帯です。
この地域のコーヒーは換金作物として、スパイス類の木をシェードツリーにした形で、他の作物と同時に栽培されます。味わいは、ニューギニアでは珍しいナチュラル精製のためフローラルな香りと黒糖やココアのような甘味があり、後味でトロピカルフルーツのような余韻が残ります。

ご購入はこちら

今月の美味しい半額豆!

インターネット店限定の割引豆!

photo1

商品名
好評につき3月も継続! エチオピア やすらぎ デカフェ モカ
価格
200g/1,980円 → 1,380円
300g/2,830円 → 1,980円
400g/3,570円 → 2,490円
500g/4,210円 → 2,940円

コーヒー豆のカフェインを液体二酸化炭素抽出法により「脱」カフェイン処理しました。ドイツで開発されたこの抽出法は薬剤不使用で99%以上のカフェインを除去しています。豆へのストレスを最小限に抑え、豆本来のキャラクタをそのまま残しています。デカフェらしい柔らかい口当たり、モカ特有の甘酸っぱい香り、バランスのとれたコク酸味、マイルドな味わいです。

ご購入はこちら

photo1

商品名
好評につき3月も継続!ペルー・ヤネッシャRA
価格
200g/1,970円 → 1,370円
300g/2,810円 → 1,960円
400g/3,550円 → 2,480円
500g/4,190円 → 2,930円

ペルービジャリカ地区でプロデルスール社の呼びかけにより組織されたヤネッシャ族の零細農家グループが作るペルー最高級のコーヒー。完熟豆、水洗工程の改善、無農薬での栽培、またレインフォレストプログラムに則した環境に優しい生産を推し進める事により、高地産のチェリーを最高級のウォッシュドアラビカに仕上げています。味わいは、しっかりとしたボディと甘味、後味でフルーティな余韻が続きます。

ご購入はこちら

photo1

商品名
好評につき3月も継続!ブラジル・プレミアムボイア
価格
200g/1,970円 → 1,370円
300g/2,810円 → 1,960円
400g/3,550円 → 2,480円
500g/4,190円 → 2,930円

ミナスジェライス州マッタス・デ・ミナス地域で栽培されるプレミアムコーヒー。このコーヒーの栽培されるマッタス・デ・ミナス地域はブラジルの南東部ミナスジェライス州に位置しSerra do Caparao(セーハ・ド・カパラオ)山脈の麓の急峻な地域にあります。この地域はセーハ・ド・カパラオ山脈から湧き出す豊富な湧き水に恵まれ、1800年代からコーヒー栽培の行われてきた、伝統的コーヒー栽培地として知られています。ボイアとは完熟豆の意。熟度の高い豆だけを丁寧に天日乾燥させることで、雑味が抑えられブラジル特有の良質でクリアーな甘みのある豆に仕上がっています。

ご購入はこちら

一杯のコーヒーから

東京都豊島区要町にある「珈琲豆 優」。当店はオーナーが直接目利きしたコーヒー豆を販売するコーヒー豆専門店です。ご用意しているのは高い品質を誇る、スペシャルティコーヒーや当店オリジナルブレンドコーヒー。カフェインが苦手な方に向けてカフェインレスコーヒーなども販売しております。

さらに認定コーヒーマイスターのオーナーによって、お客様の好みに合わせた焙煎と豆の挽き方でオリジナルのコーヒーをご提供することも可能です。お飲みになりたい味と、愉しみたい香りを気軽にご相談ください。なお店頭販売だけでなく、通信販売も行っております。インターネット限定の商品などもございますので、ぜひご利用ください。

世界中のコーヒーから
あなたにピッタリの一杯を
ご提案いたします
喉の奥に残る深いコクと、苦い後味が好きという方。鼻の奥を突き抜けるような酸味と、キレのいい後味が好きという方。コーヒーの好みは千差万別です。当店は随時50種類以上のコーヒー豆を用意しており、必ず満足できる一杯を見つけていただけます。まずは、コーヒーマイスターであるオーナーに飲みたいコーヒーをお伝えください。

焙煎方法をお選びいただけます。

当店の自慢は豆の種類だけではございません。コーヒーのコクや酸味を決定づける焙煎、苦みを左右する豆挽きをお客様の好みに合わせて行っております。注文をいただいてから全工程を行いますので、豊かな芳香を愉しみながらお待ちください。

NEWS

最上部へ